体調が悪いときに着物は大丈夫?
体調が悪いときに着物は大丈夫?
レンタル着物を体調が悪い時に締め付けると、貧血になったり頭が痛くなったりすることがあります。普段から着物をよく着る人は締め加減がわかっているので問題ありませんが、普段あまり着物を着ない人がレンタル着物を借りて着用すると、強く締め付けてしまうことが多々あります。
体調不良時にレンタル着物を着付けする時には、胸の部分の紐をできるだけ少なくすることがポイントです。胸が紐で締め付けられると呼吸がしにくくなり、息が浅くなって貧血になることがあるので、紐の数を減らして強く締めないように注意します。
体調が悪い時にレンタル着物を着る時の対策として、紐を使わずに和装ブラジャーで胸の補正を行うと呼吸がしやすくなって血行不良を防げます。胸が小さい人は和装ブラジャーに脱脂綿を挟むと胸の形を補正することができ、シルエットが美しくなります。着物を着る時にワイヤーブラを使うのは厳禁ですので、必ず和装ブラジャーを使うようにします。
レンタル着物を着ている時は姿勢がよくなる?
レンタル着物を利用する人も多いでしょうが、レンタル着物を着ているとアンダーバストから腰にかけての中半身部分が引き締まるので自然と姿勢も良くなります。洋服だと動きが自由な分どうしても猫背になってしまい姿勢も悪くなりますが、レンタル着物を着ると帯で締められ、さらに腕周りや足周りも締められるので、自然に背中が伸びて姿勢も正されます。
背骨は普通腹筋と背筋で支えられていて、ゆるやかなカーブを描いていますが、腹筋や背筋などの筋力が衰えると猫背になりカーブもきつくなって腰に負担がかかることが多いです。着物を着ることで帯が腹筋や背筋の筋力をサポートしてくれるので、背筋も楽に伸びるというわけです。
着物の下着や襦袢を着る時の腰紐には、骨盤を正しい位置に矯正する働きがあります。よく着物を着たまま家事をしているお母さんがたすきがけにしていますが、このたすきがけが背骨を伸ばす効果もあります。レンタル着物を着ることで筋力も自然と鍛えられボディの引き締めの効果も期待できます。
- 新着情報
◎2019/3/6
流行の七五三衣装を着用できる の情報を更新しました。
◎2018/9/12
急ぎの用事にはレンタル着物が便利 の情報を更新しました。
◎2018/3/13
体調が悪いときに着物は大丈夫? の情報を更新しました。
◎2017/11/20
街歩きのための着物 の情報を更新しました。
◎2017/8/16
着物着用時の歩き方 の情報を更新しました。
◎2017/7/31
サイト公開しました
「着物 姿勢 」
に関連するツイートTwitter3.ツキゲ グリマルシェの3枠目に双子の相方とセットで実装したクラゲみたいないきもの。不遜な態度に何事にも無関心な姿勢はきょうだいとは正反対。年齢・性別・身長や体重の概念がないので気分でコロコロ姿が変わる。よその子と交流するゲームに不向きすぎるキャラ選択だったと思うけど異形RPは楽しい pic.twitter.com/BrDmHVbORt
Twitterログ@umiharu_log
着物きました。 はにわさんと日本酒会へ。 お譲りしていただいたものを身につけていたので今日の私は最強!という姿勢で雨も跳ね返しました(途中で傘を買いました) 足下はちぐささんで特に最強でした。 pic.twitter.com/XNUAA5BM6q
Twitterびー@kobee122_
着崩れや抜いた衿が詰まってくる最大の原因は、外股や猫背だと気付いた。着物用の姿勢が出来てないの。で、着物用の姿勢じゃないと、着物は綺麗に見えないの。
Twitterちゃみぞう・ステゴン@cat_chami
久々にお家着物コーデ。 案外姿勢が悪くなってた。 寒いからなぁ、気を付けよう。 pic.twitter.com/n7cNDB2ZVz
Twitter柚理(ゆーり)@yuririn_yuzu
文子さんも留子も小平子も多分自分に似合う着物の色とか化粧とか多少ガタイが良くても女性らしく見える仕草とか姿勢が分かってないだけでその辺みっちりやれば可愛らしく見えると思うんだけど ねえ仙子さん
Twitter音乃@sounD0027
返信先:@pancake_vanilla めちゃくちゃ美人。着物もきれいですけどりのさんも綺麗ですね。 帯のピンクと髪飾りのピンクが緑の着物に映えてすばらしいです。姿勢もきれいですごく花がありますね。今まで見た和装の人の中で一番綺麗な和装かもしれません!
Twitter1Pei(いっぺい)@ippei1111
返信先:@umedaKC_haruka 着物とかいいですね 下着以外にも凝る姿勢、素敵です💕
Twitterかな@あなたを癒し隊💐@kana_kaishun